CEOブログ
2024年03月07日
今年から新NISAが開始されて、株式市場はにぎわっています。
バブル崩壊後、初めて上値を超えて4万円台を回復したことは嬉しいことです。
さらに、為替レートの影響により急激なインフレが起き、
長いデフレからの脱却は私達の生活に大きく影響してくることでしょう。
新NISAは年間投資枠や非課税枠など諸条件がありますが、
基本的な運用益は非課税として扱われます。サラリーマンには効果的な節税にも使えます。
しかしながら、注意原則がありますよ
あくまでも余裕資金を投資に回します。
投資しすぎて生活が困窮するのはやりすぎでしょう。
信用取引は控えましょう。
少ない資金で3倍の株式購入が可能なのが信用取引ですが、
FX・CFD・先物取引もこの分類に含まれます。
一度痛い目に遭った経験は教訓になりますが、お勧めできません。
世間がにぎわっているから株式市場に参入するのはすでに遅いシグナルです。
株式投資は自己責任ですので、しっかりと勉強する必要がありますが。
安易に手を出して痛い目にあっている方を私は何人も存じ上げています。
車の初心者マークと同じで数年運転をすると雑になり事故が増えるようです。